イベント報告

笑顔のコーチング -レポート-

【岡山】笑顔のコーチング

認定ファシリテーター 佐藤和久さんからのレポートを

ご紹介させていただきます。

 

--------------------------------------------------------------------------------------

 

1021日に「笑顔のコーチング」を岡山で開催しました。

私の職場(農業普及指導センター)の職員を
主に対象としたものです。
参加人員は、私も含め
16名でした。

 

私どもの仕事は、農業者の方々の技術や経営の支援指導です。
従って、コミュニケーションがとても重要な職種だと考えています。

反面、既に現場で上手なコミュニケーションを実践している名人も少なくなく、
今回の講座が受け入れられるか不安もありました。


 
が、実際にやってみると、とても好意的に受けいられ、
皆さんじゅうぶんに楽しまれているようでした。


 

 今回はハロードリーム事務局の了解を頂き、「笑顔っこ」の代わりに、
「勝負笑顔を創ろう」というワークを実施してみました。


 進め方は以下の通りです。

「・2人1組になりましょう。携帯をカメラモードにします。

・先攻の人が、自分が最も「好感や親しみを感じて貰える」と思う、とびきりの笑顔を作ります。

・後攻の人は、まず、カメラで撮影。それから、先攻の人の「とびきりの笑顔」

についてコメントします。


 

 (コメントの告げ方)

 ①「笑顔の好感度は○○%です」

 ②「好感度をアップするには、こうしたらよい」と。具体的な案を提示する。


 

・コメントを得たら、先攻の人は、

 より好感度アップした笑顔を作り直します~以上を繰り返し。

・できあがった「勝負笑顔」を最後にしてみる。カメラで撮影してみましょう。

・初めと最後の写真を見比べながら、1分間話し合い。

・先攻と後攻の選手交代

・先攻後攻が終わったら、2分間感じたことを話し合う」

 

このワークは、「笑顔そのものに自信のない人も多いのではないか?
 自信を持って向けられる笑顔を創ろう・知ろう」を目的に実施しました。

が、実施後の感想としては「笑顔は作るものではなく、心から出るものだと思った」
という意見が出ました。

当初の目的とは、異なった反応でしたが、
むしろ、真理を衝いた発言が得られたと思っています。

 

なお、「他者紹介」と「振り返り」は、
当日の時間の都合で、残念ながら、できませんでした。

 

全体の感想では、「これからの仕事で、笑顔を意識していきたい」
「楽しかった」「聴くことの重要性を知った。
これまでは、こちらから話すばかりだったので、
今後は農家の人の話をじっくり聞くようにしたい」等が出ました。

 

2010年10月21日

▲このページのTOPへもどる

笑顔のコーチング 笑顔のコーチング&ファシリテーター養成講座 ハロードリームイベント

サポーター募集 詳しくはコチラ

  • Hello Dreamイベントスケジュール
  • Hello Dreamイベント報告
  • メッセージ